不安的中…

今朝9時半頃にひめを病院に送り届け帰宅
お昼過ぎに病院から電話があった
「今日の手術は延期にした方が良い」と…
不安的中…
抗生剤の効きが悪いのか…なかなか赤みが引かないと
私も思っていて不安だったのだ
手術前の検査で確認してみたところ
1月8日の記事に書いた時の傷がまだ治りきっておらず
もう少し様子をみてから切った方が治りも早いらしい
手術が出来ないわけではないけど
ひめみたいに2回も赤みが出たケースは初めてらしく
被せた白目(強膜)の下がどんな状態になっているのか
わからないので今白目(強膜)を切ってしまうよりも
もう少し赤みが引くのを待った方がいいらしい
強膜が角膜を守る役割をしてくれるので…
へたくそだけど絵を描いてみた(記録のために…
ちょっと間違えてるかもしれないけどだいたいこんな感じだと思う)
左が正常な角膜で右がひめの今の目の状態(横から見たところ)
赤の線が白目(強膜)青の線の所が今プツッと膨らんでいて
血豆のようになってる…
目は全体に真っ赤…
病院から帰ってきてからの方が朝より赤い
きっと検査で触ったからだと思うけど…
omeme.png
なんでなんだろう…
他の義眼になった子のブログとかも読んでみたけど
みんなすんなりと良くなっているようなのに…

ひめも目薬もお薬もエリカラもちゃんとしてるのに…
なんですんなりと良くならないんだろう

まつ毛や目の周りが目ヤニでパリパリになっていて
今日、まつ毛をまたカット…
右目の周りも短くカット…菌がつくので…
こまめに目ヤニをとっているつもりでも
綺麗にとれてないんだね
エリカラもしばらくは外せない

1301211.jpg

ごめんね、ひめちん
何度も何度もしんどい思いをさせて…
でも、もう少し、もう少し頑張ろう
焦っても仕方ないから万全の状態で手術を受けれるようになるまで
もう少し一緒に頑張ろうね

ひめは元気で食欲もあります
帰ってきてからご飯もバクバク食べて
今はぐっすり寝ています
ブログランキング参加中
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



はる
Posted byはる

Comments 12

There are no comments yet.

ddu  

No title

そうだったの?

うんうん、赤味が消えて無いって聞いてたから
今日は無事に手術ができたかな〜って気になって
いました。

先生の言われるように赤味が引いてから
のが安心ですよね。

心配だと思いますが、焦らず時期がくるまで
待ちましょうね。

あと、数日できっと赤味も引いてきますよね。

ひめちゃん、もう少し衿カラ頑張ろうね。

食欲もりもりひめちゃんだから安心しました!

\(^o^)/

2013/01/21 (Mon) 19:03

トラッチママ  

そうだよ

焦って良い事なんか一つも無い
ゆっくりゆっくり
完全な時の方が良いよ
ひめちゃんも何度も嫌な思いをするより、慎重でより確実な方が楽なはず

はるさん、強く成ったね
流石です

2013/01/21 (Mon) 19:37

梅うさぎ01  

こんばんは。

延期か…。
手術できないわけじゃないからね。
ちゃんとした「時期」にしたほうが絶対にいいから。
おばちゃんはね。
手首はまあ予想通りだったよ。
でも、明日別の所のMRIだよ(/_;)

2013/01/21 (Mon) 20:24

ラムまま  

そっかぁ~

でも先生の言うとおり、無理に手術を強行するよりも、赤みが引くまで待って、万全の状態で手術に挑んだ方が絶対いいと思うよ。
だって、手術できるんだもんね。

はるさんもちょっとネガティブになってるかもしれないけど、大丈夫大丈夫だよ~
ひめちゃんもわかってくれてるって!
ここまではるさん&ひめちゃんが頑張ってきたんだからもう少し…
春はそこまでやって来てるよ。

2013/01/21 (Mon) 20:31

空天まま  

No title

でもさ、はるさん。
気が付いてよかったと思うよ。
わからないでそのまま手術して、
良くならなくなっちゃったりしたら大変だもの。
ちょっと延期になっただけで、
手術出来ないわけじゃないし、
先生もひめちゃんにとって一番いい方法を選んで下さったわけだからv-290
そんなにがっかりしないでっ
ひめちゃん、頑張ってるんだから、はるさんも笑顔でひめちゃんを勇気つけて励ましてあげなくちゃねっ
いつでも愚痴ったりしてね。
みんないつっだってそばにいるからねっ

2013/01/21 (Mon) 21:01

ドンとボンド  

こんばんわ。

何事も焦らず、でも、決してあきらめず。
ワンそれぞれの体質や年齢も違えば、その他諸々の要因もいろいろだから、
他の子は、他の子。けっして、はるさんのせいじゃない。
現実には、そんなうまい具合に、なんでも自分が思うようにならないことの方が多い。
いろいろ考えてしまうけど、今は先生を信じて、ひめちゃんを信じて、
はるさん、踏ん張って!!

2013/01/21 (Mon) 22:32

プクママ  

No title

ひめちゃん、はるさま

大変な一日でしたね。

先生が、慎重になってくれてよかった。。

万全の時期を待つと思って焦らずいこうか。。。

ひめちゃん、ご飯食べれて偉いよ!!

はるさまもしっかり食べれたかな?

心配しすぎて調子悪くならないように気をつけてね。

ず~っと応援しています。

2013/01/21 (Mon) 22:43

ぴく見ん  

こんばんは。


はるさん
ひめちん

よくがんばってるよ。
えらいよ。

だから、大丈夫。

がんばった分、必ず良い事があるよ。

ひめちんはご飯モリモリ食べて
はるさんに大丈夫よって言ってるんだね。

2013/01/21 (Mon) 22:50

☆ちえりちゃん☆  

こんばんわ

もう少しの辛抱・・・
この次はちゃんと手術できるよ
ひめちゃん頑張ってるんやもん
キレイなお目目になるために
もう少しだけ時間が必要だっただけ
ね。。はるさん
頑張ってるひめちゃんえらいよねぇ
可愛くてたまらないよね
だからね・・・はるさん・・・
ありきたりなことしか言えないけど
頑張ってぇ
お願い

2013/01/21 (Mon) 23:00

まる921  

No title

おはよ~ございます^^

手術延期に 

でも何が何でも手術しましょうって言う先生より
ひめちゃんの状態が一番いい時にって 信頼できる先生ですね。

ひめちゃんも ご飯 もりもり食べて体力つけて
乗り越えようと頑張ってるんだね^^

後一息 まると一緒に 元気玉送り続けるからね。

2013/01/22 (Tue) 09:43

zun母  

No title

こんにちは…ご無沙汰しててごめんなさいi-195

ひめちゃんが元気で食欲もあるということが何よりです
一番いい状態で手術ができますようにv-351
はるさん、ご心配が続くけど「後少し、後少し」と思ってください
必ず明るい陽が射しますから…
ご自身の体調も大切にね!
はるさんあってのひめちゃんの笑顔ですからね~e-420

2013/01/22 (Tue) 15:20

はる  

コメントありがとうございます♪お返事おそくなりましたm(__)m

dduさん♪
こんばんは☆
そうなの、手術出来なかった…
検査で触ったからかまたおメメがまっかっか(>_<)
ポコンと出てた部分が昨日はペコンと凹んで
穴が開いたみたいになってる…
大丈夫なのかなぁ…

トラッチママさん♪
こんばんは☆
焦らずゆっくりだね
もう見えるようになることはないけど
それでもちゃんと治って欲しいと思う
強くなったかな…
不安がいっぱいだけど皆が励ましてくれるからね

梅うさぎさん♪
こんばんは☆
延期になっちゃった…
焦らずゆっくりだよね
梅うさぎさんの手は腱鞘炎?
お大事になさって下さいね

ラムままさん♪
こんばんは☆
そうだね、強行して悪化したら余計に大変だもんね
焦らずゆっくりだよね
もう、めっちゃネガティブだよ(T_T)
あかんと思うけど…
でも、頑張るしかないもんね

空天ままちゃん♪
こんばんは☆
そうだよね、そのまま手術して治りが悪くなるより
もう少し、待った方がいいよね
もう先生に任せるしかないと思うし…
焦らずゆっくりだよね
元気なひめに励まされてるよ
逆だよね^^;

ドンとボンドさん♪
こんばんは☆
そうだね~焦らず、あきらめず!
自分が思うようにならないことの方が多い…
そうだよね、ありがとう!
頑張るよp(^^)q

プクママさん♪
こんばんは☆
うん、よかった
無理に手術してたら悪化するかもしれなかったもんね
もう先生に任せるしかないし…
ありがとう!頑張るねp(^^)q

ぴく見んちゃん♪
こんばんは☆
頑張れてるかな…
ありがと!良いことがあるといいな
ひめが食欲旺盛で元気なのが救いだね

☆ちえりちゃん☆♪
こんばんは☆
もう少しだよね
ひめが頑張ってくれているだけに
早く…早く…って思っちゃうんだよね
ほんと、ひめはえらいよ
可愛くてたまらないよ
私もひめに負けないよう頑張るしかないよね

まる921さん♪
こんばんは☆
手術、延期になっちゃった
うん、先生は本当に信頼できる先生だよ
焦らずゆっくりだね~
元気玉、ありがとうね

zun母さん♪
こんばんは☆
イエイエ、こちらこそご無沙汰していてごめんなさいm(__)m
私もひめが元気で食欲もあることが救いです
もう少し…もう少しですよね
焦らないように頑張ります
明けない夜はないですもんね

2013/01/23 (Wed) 21:24